- English (United States)
- 日本語
- 한국어
札幌(北海道)・東京・名古屋を拠点に、アプリやWeb、ソーシャルゲームなどの開発・運営などを手がける株式会社INDETAILで、IT Engineerとして活躍している史 興さんにインタビューしました。(JIKOPY)
名前 | 史 興さん (27) |
出身 | 中国 |
勤め先 | 株式会社INDETAIL |
業種 | IT |
職種 | IT エンジニア |
勤務地 | 北海道札幌市 |
日本語 | 来日前:JLPT-N1程度 現在:JLPT-N1程度 |
日本への留学経験 | あり |
来日前の就労経験 | なし |
なぜ日本で働こうと思いましたか?
日本に興味をもったのはいつごろですか?
10〜15歳のころ。
日本に興味をもったきっかけや理由は?
一番のきっかけは、ゲームやアニメでした。
日本で働きたいと考えたのはいつごろ?
24〜25歳前後。
日本で働きはじめたのはいつですか?
27歳
日本で働きたいと思った理由は?
- 母国への日本企業の進出が盛んだから
- 日本の学校で学んだ専門性を活かしたいから
- 日本で暮らしたいから
就労先(日本企業)の探し方について教えて下さい。
どのような方法で、日本への就職先を探しましたか?
- 日本の新卒向け求人サイト(リクナビ、マイナビなど)
- 日本国内で開催されたイベント(ジョブフェアなど)
- 知人からの紹介
就職先の企業を探す基準はなんでしたか?
- 興味のある業界であること
- 日本の学校で学んだ専門性を活かせる企業
- 将来自分のキャリアアップのためのノウハウが学べそうな企業
日本企業に就職するにあたり、困難だったことはありますか?
- 企業の募集職種に外国人の特性や語学力を活かせるものが少ない
- 面接など東京にいなければ選考を受けられない。母国にいながらでは応募が難しい
今の仕事について教えて下さい。
主な業務、役割を教えて下さい。
プログラム改修や案件調査を担当しています。
仕事をする上で、心がけていることや重要と考えていることを教えて下さい。
勉強し続け、挑戦し続ける心がけ。
現在の就職先(企業)で働く魅力はなんですか?
自由な社風、若い会社の活気。
日本で働くことについて教えて下さい。
日本で働く魅力を教えて下さい。
自然環境が快適、社会インフラの整備程度も高い。
治安がとても良い。
日本で働く上で苦労していることはありますか?どのように対応していますか?
日本独自の文化、考え方、暗黙の了解などに苦労しています。
対応法:努力と根性
仕事での将来の夢(キャリアプラン)を教えて下さい。
まだ明確ではない。今はとりあえずもっと勉強する必要があると考えています。
日本での日常生活について教えて下さい。
現在の住居を教えて下さい。
賃貸住宅
休日はどのように過ごしていますか?
友人と出かけたり、自宅でゲームをしたり。
興味のあることを勉強するなどをしています。
日本で生活する上で、苦労していることはありますか?どのように対応していますか?
部屋探しと入居手続きなどが割と大変でした。
対応法:努力と根性
日本で働きたい方、日本で働くことに興味を持っている方に、メッセージをお願いします。
日本という土地は、旅行するにはこの上なく心地よいが、社会の一部となって生活するとなると、些か面倒くさい。
しかし、困難な時でも、自分の初心と今の情熱をぜひ忘れないでほしい。