- English (United States)
- 日本語
- 한국어
スペイン出身のAlejandro Diezさんは、ソフトウェアの受託開発、システム導入に関するコンサルティングやコンピュータに関する教育事業を行っている株式会社システムフレンドで、アプリケーションの開発を担当しておられます。(JIKOPY)
名前 | Alejandro Diezさん (35) |
出身 | スペイン |
勤め先 | 株式会社システムフレンド |
業種 | 情報・通信 |
職種 | システム開発 |
勤務地 | 広島本社、東京オフィス |
日本語 | 来日前:日本語は理解できない 現在:JLPT-N2程度 |
日本への留学経験 | なし |
来日前の最終学歴 | 大学卒(学士) |
来日前の就労経験 | あり(5年以上) |
なぜ日本で働こうと思いましたか?
日本に興味をもったのはいつごろですか?
27歳前後
日本に興味をもったきっかけや理由は?
2007年の夏の休暇に友達と一緒に日本へ来ました。そこで日本の景色や日本の文化などに強く感動しました。さらに一緒に行った日本の知人女性は私にとっても良い友達になりました。旅行の後もこの日本人の友達に連絡を続けていましたし、日本の文化にも更に興味を持つようになりました。
日本で働きたいと考えたのはいつごろ?
32歳前後
日本で働きはじめたのはいつですか?
34歳
日本で働きたいと思った理由は?
- 家庭の事情で(家族が日本にいる、など)
就労先(日本企業)の探し方について教えて下さい。
どのような方法で、日本への就職先を探しましたか?
- 知人からの紹介
就職先の企業を探す基準はなんでしたか?
- 技術力のある製品や魅力のある商品を扱う企業
- 興味のある業界であること
- 将来自分のキャリアアップのためのノウハウが学べそうな企業
日本企業に就職するにあたり、困難だったことはありますか?
- 外国人に対する求人数が少ない
今の仕事について教えて下さい。
主な業務、役割を教えて下さい。
未来福祉チームの中で、アプリケーションの開発を行っています。
仕事をする上で、心がけていることや重要と考えていることを教えて下さい。
仕事や人生にモチベーションを持つことは重要なことだと思っています。
モチベーションがあれば、簡単に懸命に物事を成し遂げる事ができます。
現在の就職先(企業)で働く魅力はなんですか?
仕事と趣味を重ね合わせているので、楽しみながら働くことができます。
日本で働くことについて教えて下さい。
日本で働く魅力を教えて下さい。
日本に住んだら、安全で安定した生活が出来ます。
更に興味深い、新しい文化を楽しめます。
難しくても日本語を学ぶ大事な機会となります。
日本で働く上で苦労していることはありますか?どのように対応していますか?
会社の中で皆がいつも優しく手伝ってくれるので、今まで日本で働く上で苦労していることは特にありません。
仕事での将来の夢(キャリアプラン)を教えて下さい。
私の専門分野についてもっと新しいことを学びたいので、一歩ずつキャリアを積み上げたいと思っています。新しい事にチャレンジし、会社と共に成長したいです。
日本での日常生活について教えて下さい。
現在の住居を教えて下さい。
賃貸
来日時、どのように住居を探しましたか?
不動産屋に直接訪問
休日はどのように過ごしていますか?
短い休日は県内の新しい場所に行ったりしますが、長期休暇の場合、一年に一度ぐらいはスペインの家族と一緒に過ごせればと思います。
日本で生活する上で、苦労していることはありますか?どのように対応していますか?
日本に来たばかりのころは日本語がなかなかできなかったので、小さい子供に戻ったように自分から色々な事が出来ませんでした。
日本で働きたい方、日本で働くことに興味を持っている方に、メッセージをお願いします。
言語の壁を超えたら全ての事が容易になります。一所懸命日本語を勉強したほうがいいと思います。