金 いなさん(中国出身、26、通訳・翻訳・顧客サポート)

中国で生まれて高校生の時に来日。言語力とコミュニケーション力を活かして、JIKOPYで『クライアント(海外人材を採用したい日本企業の人事・採用担当者の方)とユーザー(日本での就職を希望する方)へのサポート業務』を担当しています。(JIKOPY)

名前 金 いなさん (年齢26)
出身 中国
勤め先 株式会社バク宙
業種 情報・通信
職種 事務
勤務地 東京都新宿区
日本語 来日前:日本語は理解できない

現在:JLPT-N1

日本への留学経験 なし
来日前の就労経験 なし


なぜ日本で働こうと思いましたか?

日本に興味をもったのはいつごろですか?

16歳前後

日本に興味をもったきっかけや理由は?

両親が日本で働いていて、夏休みや冬休みによく日本に遊びに来ました。その時、日本人の優しさや雰囲気に魅了されました。

日本で働きたいと考えたのはいつごろ?

22歳前後。

日本で働きはじめたのはいつですか?

23歳

日本で働きたいと思った理由は?
  • 日本の学校で学んだ専門性を活かしたいから
  • 先端技術や生産方式、アイデアで学ぶべき点が多いから
  • 家庭の事情で、家族が日本にいる


就労先(日本企業)の探し方について教えて下さい。

どのような方法で、日本への就職先を探しましたか?
  • 日本の新卒向け求人サイト(リクナビ、マイナビなど)
就職先の企業を探す基準はなんでしたか?
  1. 興味のある業界であること
  2. 技術力のある製品や魅力のある商品を扱う企業
  3. 将来自分のキャリアアップのためのノウハウが学べそうな企業
日本企業に就職するにあたり、困難だったことはありますか?
  • 外国人に対する求人数が少ない

今の仕事について教えて下さい。

主な業務、役割を教えて下さい。

外国人と日本の会社での人材マッチングサービスの事務をやっています。

仕事をする上で、心がけていることや重要と考えていることを教えて下さい。

一人ひとりがチャンスを逃さないようにしっかりとサポートすることです。

また、自分が今までできなかったことを身に付けることや未知の分野にチャレンジすることです。

現在の就職先(企業)で働く魅力はなんですか?

いろんな経験ができます。勉強にもなります!成長して行く感じがします。


日本で働くことについて教えて下さい。

日本で働く魅力を教えて下さい。

丁寧に一つ一つ教えてくれます。だいたいの企業はサポートシステムや研修があるので、安心して働けます。

日本で働く上で苦労していることはありますか?どのように対応していますか?

専門用語になってくると、たまに聞き取れなかったり、理解できなかったりします。その時は、すぐ聞き返したり、自分で調べたりしています。

仕事での将来の夢(キャリアプラン)を教えて下さい。

まだまだ未熟なので、まずはいろんな知識を身につけてから、自分でビズネスやりたいと思います。自分のアパレルブランドを立ち上げるのが夢です!


日本での日常生活について教えて下さい。

現在の住居を教えて下さい。

自宅(持ち家)

来日時、どのように住居を探しましたか?

両親のところで一緒に暮らしてました。

休日はどのように過ごしていますか?

友達と遊びに行ったり、ショッピング、パーティーや旅行に行ったり、デザインしたりしています。多趣味なので基本アウトドアですが、最近は家で語学勉強したり、絵を書いたりするのも好きです。

日本で生活する上で、苦労していることはありますか?どのように対応していますか?

最初の頃は日本語を覚えるのに苦労しました。今は会社の方達以外、日本人の友達があんまりいなく、友達つくりに苦労しています。

日本で働きたい方、日本で働くことに興味を持っている方に、メッセージをお願いします。

日本は比較的に人種差別が少ない国です。どの国から来ても皆さんは優しく接してくれます。色々な方面での技術などもかなり発展しているので、いろいろ学べると思います。また、日本文化もかなり面白いので、様々な体験ができると思います。

ただ、できれば、日本語を一所懸命勉強してください!!たまには文化の壁も壊せるのは言葉だと思います!