ドイツ出身のA.F(匿名)さんは、来日1年目の女性従業員。海外顧客とのやり取りや翻訳、海外取引先との企画や交渉、海外オークションサイトの出品管理などを担当しています。(JIKOPY)
- English (United States)
- 日本語
- 한국어
名前 | A.F さん(28) |
出身 | ドイツ |
勤め先 | 株式会社タナクロ |
業種 | 流通・小売 |
職種 | 販売・サービス |
お住まい | 埼玉県 |
日本語 | 来日前:JLPT-N3程度 現在:JLPT-N1程度 |
日本への留学経験 | あり |
来日前の最終学歴 | 大学卒(学士) |
来日前の就労経験 | なし |
なぜ日本で働こうと思いましたか?
日本に興味をもったきっかけや理由は?
日本に興味をもったのは11歳前後。若い頃から日本の色々なサブカルチャーや音楽に興味があるからでした。
日本で働きたいと考えたのはいつごろ?
24歳の時。
日本で働きはじめたのはいつですか?
28歳でした。
日本で働きたいと思った理由は?
- 日本で暮らしたいから
就労先(日本企業)の探し方について教えて下さい。
どのような方法で、日本への就職先を探しましたか?
- 日本の新卒向け求人サイト(リクナビ、マイナビなど)
- 日本国外の求人サイト
- 日本国内で開催されたイベント(ジョブフェアなど)
- 日本国内を主な拠点とする仲介・紹介業者
- クラシファイド広告サイト
- インターネットで検索して個別に応募
就職先の企業を探す基準はなんでしたか?
- 興味のある業界であること
- 母国語や日本語などの語学力を活かせる職種がある企業
- 様々な仕事を任してくれそうな企業(企業規模は問わない)
日本企業に就職するにあたり、困難だったことはありますか?
面接など東京にいなければ選考を受けられない。母国にいながらでは応募が難しい。
今の仕事について教えて下さい。
主な業務、役割を教えて下さい。
海外のお客様のカスタマーサポート、翻訳、海外の取引先との企画・実行、海外のオークションサイトでの出品など。
仕事をする上で、心がけていることや重要と考えていることを教えて下さい。
基本的なことなんですが、遅刻や無断欠勤をしないこと。
任された仕事を最後までやりきったり自分のミスを他人のせいにしなかったりするように責任を持つこと。
お客様にとって自分が会社の顔であることを意識すること。
現在の就職先(企業)で働く魅力は何ですか?
好きなことに関わる仕事なので毎日好きなものに囲まれること。
様々な国のお客様や取引先とのやり取りができて、色んな人とコミュニケーションが取れること。
仕事と趣味を両立させられること。
日本で働くことについて教えて下さい。
日本で働く魅力を教えて下さい。
正直言えば、母国で働くことの方が楽だと思います。自分の好きなことが全て日本にあるので日本にいたいだけです。
日本で働く上で苦労していることはありますか?どのように対応していますか?
まだ特になし。
仕事での将来の夢(キャリアプラン)を教えて下さい。
会社を業界のナンバーワンにすること。
日本での日常生活について教えて下さい。
現在の住居を教えて下さい。
賃貸住宅
来日時、どのように住居を探しましたか?
日本の不動産情報サイト
休日はどのように過ごしていますか?
休日はほぼ全て趣味に使ってよく地方にも行ったりするのでスケジュール的にかなりハードです。何もない休日はなかなかないですが、自分が選んだ生き方ですし楽しい時間を過ごせますし幸せです。
日本で生活する上で、苦労していることはありますか?どのように対応していますか?
白人なので日本語ができないと思われたりありがた迷惑されたりするときにイライラしますね。対応はその日の気分次第です。
区役所などで何かの手続きをする時に、知識がないのでいつも困りますが、事前にネットで調べたりするようにします。
日本で働きたい方、日本で働くことに興味を持っている方に、メッセージをお願いします。
諦めないことが大事です。私も何回も面接に落ちて精神的に辛かったですが結局思いがけない解決が見えてきました。
日本で大学や専門学校に通う方へのオススメは、早めに就職活動を始めることです。自分の国とのスタイルが全然違うので私もスタートが遅かったです。1年間くらいダラダラしたことを後悔します。