アメリカ出身のアンディ・ロウさんは、新宿にあるTOEFL®テスト/TOEIC®テスト対策専門校「イングリッシュイノベーションズ」で、英語講師として活躍しています。(JIKOPY)
- English (United States)
- 日本語
- 한국어
名前 | アンディ・ロウさん(28) |
出身 | アメリカ |
勤め先 | イングリッシュイノベーションズ株式会社 |
業種 | 教育 |
職種 | 英語講師 |
勤務地 | 東京都新宿区 |
日本語 | 来日前:JLPT-N5程度 現在:JLPT-N5程度 |
日本への留学経験 | なし |
来日前の最終学歴 | 大学卒(学士) |
来日前の就労経験 | 3年以上〜5年未満 |
なぜ日本で働こうと思いましたか?
日本に興味をもったきっかけや理由は?
日本が大好きです。日本に興味を持ったのは12才頃。
日本の文化やエンターテインメントなどに興味を持ち、来日したいと思いました。
そして、旅行も好きで、ガールフレンドが日本に留学していることも関係しています。
日本で働きたいと考えたのはいつごろ?
21歳ごろでした。
日本で働きはじめたのはいつですか?
26歳ごろでした。
日本で働きたいと思った理由は?
- 先端技術や生産方式、アイデアで学ぶべき点が多いから
- 仕事において成長できるチャンスが多く、任せられる仕事が高度で、金額が大きいから
- 適切な勤務時間・休日があるから
- 母国語や日本語などの語学力を活かしたいから
- 日本での人脈作りをしたいから
- 日本で暮らしたいから
就労先(日本企業)の探し方について教えて下さい。
どのような方法で、日本への就職先を探しましたか?
- 日本の社会人向け求人サイト
- 日本国外の求人サイト
- 日本国内で開催されたイベント(ジョブフェアなど)
- 日本国外で開催されたイベント(合同説明会など)
- インターネットで検索して個別に応募
就職先の企業を探す基準はなんでしたか?
- 興味のある業界であること
- 入社後の教育・研修が充実している企業
- 将来自分のキャリアアップのためのノウハウが学べそうな企業
日本企業に就職するにあたり、困難だったことはありますか?
- 面接など東京にいなければ選考を受けられない。母国にいながらでは応募が難しい
今の仕事について教えて下さい。
主な業務、役割を教えて下さい。
プログラムコーディネーターのアシスタントとして、下記を担当しています。
- TOEFL・TOIEC講師
- 事務(ペーパーワーク)
- コーディネーターのサポート
仕事をする上で、心がけていることや重要と考えていることを教えて下さい。
ガールフレンドが日本に留学しているので、彼女と一緒に過ごす時間を大切にしています。
そして、将来のため、貯金をしています。
現在の就職先(企業)で働く魅力は何ですか?
自主・自立して働ける教室です。そして、職場のある新宿の中心部にあり、とても便利です。同僚たちにも恵まれ、多くの業務を任されています。
日本で働くことについて教えて下さい。
日本で働く魅力を教えて下さい。
日本の文化自体がお気に入りです。そして、ストレスが高いけど報酬も高い、そんな東京のシステムも大好きです。
日本で働く上で苦労していることはありますか?どのように対応していますか?
政府や行政などの手続きが苦手です。役所や銀行などの手続きは本当に苦手です。
仕事での将来の夢(キャリアプラン)を教えて下さい。
自分の分校を運営したいです。
日本での日常生活について教えて下さい。
現在の住居を教えて下さい。
賃貸住宅
来日時、どのように住居を探しましたか?
不動産屋に直接訪問しました。
休日はどのように過ごしていますか?
旅行しています。日本の中で行ったことが無いところや、あるいは、上海やタイなど、アジアの他の国にも行きました。
日本で生活する上で、苦労していることはありますか?どのように対応していますか?
苦労していることは特にはありませんが、家族に送金したり、自動車を購入したのでその支払いが残っています。
日本で働きたい方、日本で働くことに興味を持っている方に、メッセージをお願いします。
海外生活、とくに来日して最初の一ヶ月間は、最も苦しい期間になるかな。でも、日本の生活になれたら、最高!と感じられますよ。そんなあなたのことを、地元の国にいる友だちは絶対に羨ましく思うはずです!